お金 手数料から見る。iDeCoは本当に得なのか? iDeCoについて調べてみて、減税などのメリットもわかったけど、取られてしまう手数料もある。投資信託は余計な手数料を払わないのがいい投資信託だって言ってたけど、iDeCoって本当にお得なの?という疑問に今回は答えていきたいと思います。 2021.01.18 お金資産形成
お金 おすすめ!!iDeCoの始め方〜iDeCo口座の選び方〜 資産運用に興味が出てきて、節税にも資産運用にも最適だし、老後資金づくりにまずはiDeCoから始めてみようかなと考えた方。大正解です。そんな方がこれからiDeCoを始めるにあたっての始め方をお教えします。この記事では、いざ始めるにあたってiDeCoの口座をどこで開設するかを教えていきたいと思います。 2021.01.17 お金資産形成
お金 恥を忍んで12月の家計簿公開! 今回は家計簿公開のコーナー、2020年12月編。年末は何かと物入りで、うちの家計としても使い過ぎてしまった感はあります。反省の意を込めて投稿します。どんぶり勘定でこれでいいのって思う方もいると思いますが、うちにとっての必要な管理上の情報は得られています。 2021.01.09 お金家計簿公開
お金 インベーダー流、おすすめ電子マネー活用法 電子マネーってたくさんあってどれを使えばよいかわからない。とりあえず、ペイペイとかのアプリを入れてみたけどいまいち上手く活用できない。そんなことを思っている方に、私が考える電子マネーの捉え方や活用法、どんな電子マネーを使っているかを紹介します。 2021.01.07 お金節税・節約
お金 インベーダー流貯金術!貯めるための銀行口座活用法!! お金を貯めようと思ったらどこにお金を貯めますか?おそらく銀行口座を使っている人がほとんどだと思います。銀行口座を複数持っている人も多いと思うのですが、それらをどうやって活用してお金を貯めていっているのかをインベーダー流貯金術としてお教えしたいと思います。 2021.01.03 お金節税・節約
お金 実践例!インベーダー家の教育費の貯め方 子どもの教育資金ってどうやって準備しています?教育費っていくらくらいかかるのか。どうやって教育費を貯めているのか。実際に2人の子どもを持つ私が実践している方法を紹介します。 2021.01.02 お金資産形成
お金 どうして??なぜ投資は積み立てることで資産が増えるのか 投資を始めたことない人は、なぜ日々価格が変動する株への投資なのに、定期積立でどんどん資産が増えていくのか疑問に感じている人もいますよね?今回はその疑問を解決するために、定期積立で資産が増えていくカラクリを説明していきます。 2021.01.01 お金資産形成
お金 インベーダー家の家計簿公開!!〜2020年11月〜 インベーダー家の11月の家計簿公開を公開していきます。私は基本、お金にはうるさいので無駄なところにお金をかけないようにはしています。でも、何かを我慢したりとかはしていないし、とりわけ贅沢なこともそんなにしていないと思います。誰かの参考になればうれしいです。 2020.12.31 お金家計簿公開
お金 節約への第一歩!家計管理のススメ!! 家計の見直しや節約を始めようと思ったらまずやっておきたいことは家計管理です。でも家計簿をつけるにも面倒で続かないという人のために、超ズボラな私が実践している家計管理の方法も紹介します。 2020.12.30 お金節税・節約
お金 保険について知っておいてほしいこと 保険ってみんなが契約しているからなんとなく契約してません?いい歳になったし保険のひとつでも入っておかないとみたいな感じで契約していませんか?今回は保険について知っておいてほしいことを伝えます。冷静に考えれば「あぁそうだよな」ってこともあると思うので最後まで読んでいただければと思います。 2020.12.29 お金節税・節約