
こんにちは。インベーダーです。
お風呂場って意外とものがごちゃごちゃしがちだったりしませんか?今回はものを減らすことに快感をおぼえている私が、お風呂場から排除したものをご紹介します。
お風呂場から捨てたもの
リンス・コンディショナー
髪の短い男性にとって、さらさらの髪になるリンスやコンディショナーは不要です。
むしろ、男は髪のサラサラよりも、髪の薄さを気にします。頭皮ケアの面でも頭皮にコンディショナーを塗るのはあまり良くないので、シャンプーのみにしましょう。頭皮ケアを考えるなら、コンディショナーを塗るのではなく、すすぐ時間を長くしたり、髪を洗うときに指の腹でよくマッサージするなどした方がよいです。
ボディタオル
以前は硬めのボディタオルでゴシゴシと洗うのが好きでした。でも、ボディタオルでゴシゴシすると肌が傷ついて乾燥しやすくなることもありました。
なのでボディタオルを捨てて、現在では石鹸を泡立てて、手洗いで体を洗っています。

摩擦レスで肌を傷つけることもなく、優しく洗うことができます。
ボディーソープ
ボディーソープはいい香りのものが多く、泡立ちも良いのですが、人によっては肌荒れを起こすこともあり、敏感肌の人には向きません。
私は石鹸で代用しています。石鹸は成分がシンプルで肌に優しく、洗浄力もあります。泡立てるのが多少面倒ですが、ものも減らせてこれで十分。
洗顔フォーム
こちらも石鹸で代用可能。そもそも顔も肌ですし、石鹸であれば成分もシンプルなので、これで十分に対応できます。

もう10年近く普通の石鹸で洗ってますが、肌トラブルゼロです。
シェービングジェル・シェービングフォーム
またまたこれも石鹸で大丈夫。
私は夜、お風呂でヒゲを剃るタイプなので、以前はシェービングジェルをお風呂場に置いていました。たまたま、シェービングジェルを切らしてしまった時に、石鹸で代用したところ、これがよく剃れる。

しかも、私は洗顔も石鹸で行うので、一石二鳥。
お風呂場に残った3人の猛者たち
牛乳石鹸(赤箱)
ボディーソープ・洗顔・シェービングフォームの3役をこなす中心選手。
その石鹸として超優秀で私も10年ほど愛用しているのが、牛乳石鹼です。
牛乳石鹼は約100年ほど前から製造されている超ロングセラー商品で、製法や原料にもこだわっている商品です。赤箱と青箱があるのですが、赤箱の方がうるおい成分のスクワランが入っているので私は赤箱を大量購入してストックしています。

ボディーソープの詰め替えと違って、ストックしても場所をとらないのでよきです。
シャンプー
紙・頭皮を洗うシャンプーは欠かせません。
そのシャンプーのおすすめですが、「MARO17パーフェクトウォッシュシャンプー」です。
モノクロという雑誌でベストバイとなっていたので買ったのですが、泡立ちやワックスの落ちも問題なし。育毛効果は正直わかりませんが、今のところ現状維持です。あとこれはなぜか、使い始めてから白髪が減るという謎の効果があらわれました。
髪剃り
私のように夜、お風呂で髭をそりそりする派の人は髭剃りを置いていると思います。特におすすめの髭剃りというのはないのですが、刃のみを交換するものは値段が高いものが多いので、使い捨てタイプのものを1か月交換くらいで使用しています。

ケチな私は値段の高い髭剃りだと、刃の交換時期を延ばしがちですが、使い捨ての髭剃りであれば躊躇なく交換できます。
コメント