
こんにちは。インベーダーです。
教員には必須アイテムであるジャージですが、ついついジャージの種類が増えてクローゼットがパンパンと言って先生方も多いはず。そこで今回は、ミニマリストで教員の私から、すべてUNIQLOで先生方におすすめのジャージ使いできるアイテムを具体的にご紹介します。UNIQLOでどんな商品を選択すればそこそこオシャレで、ジャージの数も減らせるのかわからない人は必見です。
前回、こんな記事も書いているので参考まで↓
UNIQLOであれば全国どこでも手に取ることができ、ダメになっても今回ご紹介するようなアイテムは買い足したり、買い替えたりできるものばかりです。
もうこれ1本。教員おすすめジャージパンツ
ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ

パンツは自信を持っておすすめできる傑作パンツです。軽くて動きやすく、給水速乾性もあり機能性が抜群。1年を通してオールシーズン使うことができます。(真冬の屋外は厳しいかも・・・)色はブラックを選べば何にでも合います。
ジョガーパンツなので裾がつぼまっているため、ももまわりにゆとりがありながも足首にいくにしたがって細くなっていくのでスタイリッシュに見えます。個人的には動くときに裾を引きずる心配がないこともジャージとしてのプラスポイント。
Tシャツは私服との共用も考えてこの2枚
基本的には無地のものであれば、なんでもかまわないと思います。
そのなかでも、普段使いもできて、機能面もそこそこなおすすめはこの2枚。
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)

日常着に振るならこの1枚。最近のトレンドも抑えた、UNIQLOの名作Tシャツ。
生地感やシルエットはアパレル関係の人が絶賛するほどのものです。

それなのに、裏地はエアリズムになっていて接触冷感&サラサラ快適という優れもの。もうTシャツはこれを複数枚持っていればいいじゃんと言わんばかりのものです。
長袖のTシャツが欲しくなっても、エアリズムコットンの長袖があるのでそれがおすすめ。
ドライEXクルーネックT(コットンライク・半袖)

オーバーサイズはちょっと・・・というひとはこちら。サイズ感はジャストサイズ。
ドライEXという吸水速乾性に優れた機能Tシャツですが、見た目がコットンのような感じなので普段使いもできてしまうもの。通常のドライEXもいいですが、見た目が明らかなスポーツウェアなのでこちらの方が良いと思います。

お店で買うときは商品名が似ているので間違わないように注意です。
アウターは機能的1枚(1.5枚)。保温性1枚。
ブロックテックパーカ

おしゃれに機能的に着るならこれでしょ。
生地もしっかりしていて張りがあるので、体型をひろいにくいし、防風なんだけど中の湿気は逃す素材になっている。アクティブシーンどころか普段着にも重宝する1枚。おすすめのカラーはブラック。

真冬でも、下にウルトラライトダウンやフリースを仕込めば屋外でもいける。
ポケッタブルUVカットパーカ

ブロックテックだと少しごわついて、もっと軽くアクティブに着れるものとしてはこのポケッタブルパーカー。
いわゆるシャカシャカのような生地感です。ポケッタブルなのでひとつ学校のロッカーに入れておいてもそこまで場所を取りません。
フリースフルジップジャケット

スポーツウェアではないですが、防寒用に1枚あると便利です。

教員って体育的行事やレクレーションなどでジャージになることが多いですが、教員自身はめちゃくちゃ動いてるってわけではない。。。特に冬場のシーンでは、生徒たちは動いていて温まっていても、それをみている教員はめっちゃ寒い。
そこで、防寒用のフリース。ウルトラライトダウンも良いのですが、洗濯機でゴリゴリ洗えるという点でフリースに軍配。
黒のブロックテックパーカに合わせる前提だと、色は黒以外で選ぶといいかも。インベーダーのおすすめはダークオレンジかグリーン。
コメント