こんにちは。インベーダーです。
キャッシュレス決済が浸透していて誰もが所有するようになったクレジットカード。
様々なキャンペーンもやっているので、相当な枚数を持っている人も多いかと思います。
そこで、私が持っているベストなクレジットカードの枚数とそれらの活用法を紹介します。
ベストなクレジットカードの枚数
2枚です。
この枚数がミニマリスト気質な私でも普段持ち歩くのにストレスもなく、普段生活するのに不自由のない枚数かなと思います。
2枚あれば国際ブランドをカバーできる
クレジットカードにはVISA、マスターカード、JCB、アメックスなどの国際ブランドがあります。

カードの右下らへんについているあれです。
簡単に説明すると、VISAとマスターカードは海外の企業で使えるお店は世界的に多いので汎用性が高く、どちらかを1枚は持っておく必要はあると思います。対して、JCBは日本の企業で日本国内やその周辺地域(ハワイなど)ではJCBしか使えないところもあります。(アメックスはアメリカの企業ですがJCBと提携しているのでJCBが使えるお店では基本的に使えます。)
結論、VISA・マスターカード + JCB(アメックス)
という、2枚体制であればカード決済できるところであれば大丈夫ということになります。
普段持ち歩くカード類は4・5枚に収めたい
これはミニマリスト気質な私だからなのかもしれませんが、あまり多くのカードや大きな財布を持ちたくありません。カード類を4・5枚に絞るとひとつのカードポケットに収納でき、財布も簡易的なもので大丈夫になります。

私は小銭入れ付きのキーケースで財布と鍵を一緒に持ち歩いています。
アイテムについては下の記事から↓
私が思う持ち歩くべきカード類はこんな感じ
- クレジットカード 2枚
- 健康保険証
- 運転免許証(車を乗らない人はSuicaやPASMO)
最低限でこの4枚であとはどうしても必要なカードを+1枚って感じです。
2枚のカードの役割
メインカード
メインで使うカードは還元率の高い、いわゆるお得なカードを選択します。メインで使うということは利用額も大きいので、なるべく還元率の良いものを選べばその分お得になるポイントなりが高くなっていくからです。
サブカード
サブのカードはメインで足りないものを補う意味があります。もちろん、使えるお店を広げるため国際ブランド(VISA、JCB、MasterCard等)はメインとはわけるのがいいです。

メインカードはポイント重視なので、サブカードはメインカードにはない便利な性能があったり、ポイントとは違ったお得感があったりするものがいいと思います。
メインカードのおすすめ
楽天カードがおすすめ。

還元率は1%と高い還元率を持っていて、通販の楽天市場では大量のポイントをゲットすることができます。また、楽天ポイントの提携先も最近多く、マクドナルドやすき家、ファミリーマートなどたくさんの店舗でポイントが貯められ、そして使うこともできます。
貯まった楽天ポイントも、楽天市場で使うもよし、ポイント提携先で使うもよし、楽天証券で株や投資信託を買うもよし、とほぼ現金のような使い方ができます。

年会費も無料なので、持っていない人はぜひ持っておくべきクレジットカードです。
サブカードのおすすめ
サブカードは何かを兼ねるのがおすすめ。個人的には銀行のキャッシュカードと兼ねるのがおすすめです。
私はあまり多くの現金を持ち歩くことがないのですが、たまに現金が必要になるときがあります。

キャッシュレスが浸透したとはいえ、まだ現金が必要な場面があるよね。
そのときに、銀行のキャッシュカードを持っていればコンビニで現金をおろすことができます。ただ、そこで問題なのが…

手数料だ・・・
銀行の金利は0.001%で100万円預けても1年で10円しかつかないのに、コンビニで1回おろしただけで100円とか200円とか取られたのではたまったもんじゃありません。
でも、銀行のキャッシュカードにクレジット機能を付ければその手数料がかからない銀行がほとんどです。(無料の回数は限られているケースが多い)そのカードを利用するとカードの年会費も無料になるケースもあるので、サブで使うには最適だと思います。

銀行は勤務先の給与口座によって様々だと思うので、自分の使用している銀行のホームページなどで調べてもらうといいと思います。
電車通勤の人は定期券を兼ねるのもあり
定期券を持ち歩いている人は定期券とクレカを兼ねるのもありです。
ただ、銀行のキャッシュカードも持ち歩くのであれば、クレカと兼ねるのは銀行キャッシュカードの方を兼ねた方が手数料という点で有利に働くのでおすすめです。
ポイント還元の有利性はメインカードの楽天カードに任せて、Suicaチャージなどを楽天カード経由で行えばポイントも集約されて事足ります。
まとめ
最後に今回、私が言いたかったことを簡潔にまとめます。
- クレジットカードの最適枚数は2枚
- 国際ブランドはVISA or マスターカード+JCB(アメックス)
- メインカードは還元率の高い楽天カード
- サブカードは銀行のキャッシュカード付帯クレカ
クレジットカードが多くて整理したい人、これからクレジットカードをつくっていく人たちの参考になると幸いです。。
コメント