インベーダーのFP3級の合格体験記

お金

こんにちはインベーダーです。

実は令和3年の3月にFP3級に合格しました。今さらこのことを記事にしようと思ったのは、FP3級の勉強していて、私が感じたメリットや合格に至るまでどんな道のりを歩んだのかを発信しようと思ったからです。

今回は合格体験記ということで、長々とした文章になっていますが、FPの受験を考えている人の参考になればと思います。

FP3級を受験した動機

私は以前、税理士を目指して勉強していました。その頃からFPの存在は知っていて、受験生仲間にもFP資格を所有している人はいました。なので、以前よりFPについて興味や関心はありました。

受験に踏み切ったのは、職業柄、人に勉強しろとは言うものの、自分でやらないのはなんか説得力ないなと思ったので、いっそのこと何か目標を持って勉強したいと思ったのがきっかけです。

FP3級合格までの道のり

私は長い期間かかった

私がFP3級に合格するまでは意外に長いものになりました。

他の資格にくらべて難易度はそこまで高くないと思うし、勉強期間も働きながらで2ヶ月あれば合格はできると思います。

では、なんで私は長い期間を要してしまったのか。

最初の受験は当日のトラブル

第1回目の受験は令和2年の1月。

受験当日の朝でした。息子が嘔吐して、体調が悪いことがわかりました。妻も第二子をみごもっていたこともあり、家族を犠牲にしてまで受験することはないと思い、当日キャンセルしました。幸い息子の体調はそこまでひどくはならなかったのですが、受験しなかったことを後悔はしていません。

2回目の受験は社会的トラブル

2回目の受験は令和2年の5月です。

1回目は不本意ながら受験できなかったので次の受験も申込みました。しかし、令和2年5月といえばコロナウイルスで全国的に緊急事態宣言で軒並みいろいろなものが中止になったタイミングです。

FP試験も例外ではなく、5月の受験は中止となり、払い込んだ受験料も後日戻ってきました。

こうして2回目の受験も不本意ながら未受験で終わったのです。

9月の受験は見送り

2級・3級のFP試験は1年間に3回受験するチャンスがあります。1月・5月・9月の3回です。

1月は家庭の事情で未受験。5月はコロナウイルスの影響で受験中止。そして9月のとなるはずですが、申込時期の7月に本業が多忙だったので受験しませんでした。

この年の7月はコロナの影響が和らぎ始め、いろいろなことが再開し始めたタイミングでした。それに新しい生活様式に対応するためてんやわんやしていたので9月に受験できる見通しが立たなかったからです。

1年越しの受験で合格!

最初の受験申し込みから1年越しの令和3年1月の受験でやっと合格をします。

1回目、2回目である程度の勉強はしていたので、3回目は1ヶ月くらいの勉強でしたが合格できました。

自己採点では、筆記が60点中56点。実技は合格点ギリギリくらいだったと思います。筆記試験の勉強ばかりで実技の勉強をおろそかにしていたのが結果にも出た感じで、危うく実技で不合格になるところでした。これから受験する人は実技対策もしっかりやっておいた方が良いです。

とにもかくにも、2回受験することができないトラブルがありましたが、一応受験は一発合格で受かることができました。

FP3級を受験してよかったこと

ここからはFP受験をしてよがったことを書いていきます。

お金について幅広く学べる

社会保障や年金、税金、投資、保険、相続といったように、お金に関することを広く浅く学ぶことができます。

資格を取るとFPなんて大それた肩書きがついてしまいますが、FP3級の知識は日本で生活をしている人であればどれも知っておいた方が良いものばかりです。

18歳になったら車の免許じゃなくてFP3級を取らせたいくらいです。

学ぶことを意義を感じられる

学校や塾での勉強って高校や大学に合格するためにやる勉強って人が多かったと思います。

でも、FPの勉強を通じて「勉強って役に立つんだ」「知らないことを知ることってすごいことなんだ」ってことが肌感覚でわかります。

税理士試験をやった時も、実務で使わないような難しいことまでやらなければならないですが、FPの勉強は生活と直結していくものばかりなので、学んだことが生活に生かされる実感が持てます。

私は、FPの学習をきっかけに以前よりビジネス書を読んで新たな知識を得るようになりました。

これからFPを受験する人へ

FPの知識は本当に役に立つ知識だと思います。はっきり言って転職や就職に有利な資格というわけではないけど、よりよく生活していくためにとても役立つ資格です。

知識があれば資格はいらないのではないかと思う人もいるかもしれません。でも、私は受験することをおすすめします。理由は、インプットだけでなくアウトプットもすることで知識に厚みが増すことと、受験の目標があることで学習にメリハリが持てることです。受験はお金がかかることなのでご自身で最終的には判断するべきですが、私は受験料に見合うメリットはあったと思っています。

FPの勉強はテキストの独学でも十分に合格できます。合格することで自身にもなると思うのでぜひ頑張ってチャレンジしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました