インベーダー流、おすすめ電子マネー活用法

お金

こんにちは。インベーダーです。

電子マネーってたくさんあってどれを使えばよいかわからない。とりあえず、ペイペイとかのアプリを入れてみたけどいまいち上手く活用できない。

そんなことを思っている方に、私が考える電子マネーの捉え方や活用法、どんな電子マネーを使っているかを紹介します。

電子マネーとは?

一般的に電子マネーはSuicaやnanacoなどのプリペイド式のものと、ペイペイやラインペイなどのQRコード決済式のものをわけるそうなのですが、この記事では現金を使わない電子決済のものをすべて電子マネーと以下呼ぶようにします。

電子マネー=財布

電子マネーは財布と同じ認識でいます。

使っている電子マネーにお金を入れて、そこから支払う。財布と同じでしょ!?

財布と同じということは、あとは自分の目的ごとに財布をわけるように電子マネーもわけてしまえばいいと思います。

例えば、家計簿用の財布とか、自分のおこづかい用の財布、事業を行っている人は事業用の財布といいた感じです。

私が恐れているのは、お得だからとたくさんの電子マネーを登録して、それらを管理することができなくなるパターンです。

どの電子マネーがいい?

電子マネーは使い始めると便利です。お得に使えるかというのは二の次にして自分が使いやすいものを選ぶべきです。

使いやすい電子マネーの判断基準

自分の身の回りの物やよく行くお店、そこから考えるべきだと思います。

例えば、電車を普段利用していて、アップルのアイフォンを使っていればアップルペイに対応しているSuicaは便利です。

一回一回チャージするのが面倒な人は、クレジットカードとひもづけになっているIDやクイックペイでもいいでしょう。

チェーン店ではなく個人営業のお店によく行く人は、個人事業者が導入していることが多い、ペイペイやラインペイでもいいと思います。

お得感は優先順位が下

キャンペーンなどでお得なだけでは、電子マネーを選びません。

なにより最近では、以前のように大胆な還元のあるキャンペーンが少なくなり、頭打ちになっている感があります。ある程度、その場だけのキャンペーンより地味でも継続的なキャンペーンを行っているものが長く付き合う上でもいいと思います。

それよりも、使っていて便利とか役に立っていると感じているものを残しておくべきだと思います。

インベーダーの電子マネー活用法

実際にメインで使っているのは3つです。

楽天ペイ

クイックペイ

ペイペイ

この3つをどのような理由で、どのように使っているか説明します。

楽天ペイ

楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted withアプリーチ

QRコード式の電子マネーです。

注意点として楽天カードしかクレジットカードとのひもづけができないので楽天カードユーザーであればダウンロードして損はないアプリです。

私は楽天カードを持っていて、それが家計カードとして家計の生活用品を買うなどしています。

つまり、家計用の電子マネーです。日頃の食品や日用品などで楽天ペイが使えればすべて楽天ペイです。なので、私のアイフォンでは常に楽天ペイのアプリが右下の押しやすい位置にあるようにしています。

あと、楽天ペイには楽天チャージといってあらかじめチャージしておくと還元率が1.5%に上がるのですが、私は家計管理上していません。

クイックペイ

クイックペイはカード会社のJCBが運営している電子マネーです。

便利な点はアップルペイに対応しているので、ホームボタン2回タッチで簡単に起動できます。(いまだにアイフォン7を使っている私、、、)

この電子マネーはタッチ式でQRコードの読み取りではなく、お店の端末にタッチすると「クイックペイ」というので、子どもはそれをよくまねして「ぺいじぇい」と言っています。(笑)

先の楽天カードのカードブランドがJCBなので、その楽天カードとひもづけて使っています。

ん?じゃあ、楽天ペイと同じじゃん。と思うかもしれないのですが、

インベーダー家の子どもたちはマクドナルドが好きでよくドライブスルーするのです。子どもがいる家庭はよくわかるかもしれないですが、外に食べに行くにも騒いだりと一苦労です。ドライブスルーはそんな我が家にとって救いなのです。

ただ、マクドナルド。楽天ペイが使えないのです。

でも、クイックペイは使えるので車の中から小銭のやり取りをして社外で落とすなんてこともないのです。マクドナルド以外でも楽天ペイが使えないけどクイックペイは使えるところ(イオンなど)もあるのでそこで使います。

ペイペイ

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)
PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ

ペイペイはYahooカードとしかひもづけできません。でも、私はカードとひもづけではなく、銀行口座を登録してそこからチャージしています。

その引き落としをしている銀行口座は私のおこづかい用の口座なのです。つまり、おこづかい用の電子マネーです。

私の銀行口座の活用法は過去記事より。↓

インベーダー流貯金術!貯めるための銀行口座活用法!!

このペイペイのいいところは、扱っている店舗数が多いところ。

個人事業のところでも取り扱っているところもあるのでいいです。特に私はラーメンが好きで一人でこっそり食べるのですが、ラーメン屋さんでもペイペイだけなぜか導入しているところは意外と多いです。

それと、ペイペイの認知度が高くて他の人もペイペイをダウンロードしているので、友達とごはんを食べに行ったときとかに、ペイペイで簡単に送金して割り勘できたりします。

他にサブ的にSuicaとメルペイ

メインは上の3つですが、サブ的にSuicaとメルペイもあるので紹介します。

Suica

Suica
Suica
開発元:East Japan Railway Company
無料
posted withアプリーチ

たまに電車を利用することもあるので、モバイルSuicaをアップルペイに入れています。

Suicaはアップルペイを起動しなくても、スマホを支払い端末に近づけるだけでOK。

Suicaは楽天カード経由でチャージされます。

メルペイ

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted withアプリーチ

メルカリ専用です。家の不用品をメルカリで売ったときに、その代金が入るのでそのままそれを使います。メルペイのいいところは電子マネーのIDとも連携しているのでIDとしても使えます。

まとめ

電子マネー=財布という考え方でいくと、使いやすさを求めていくのがおすすめです。

そして、財布は管理することも重要なので、ある程度使っている数を絞って目的別にしておくといいと思います。

今回は私の例を紹介しました。読んでいるみなさんの参考になればありがたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました