こんにちは。インベーダーです。
最近パーカー流行ってますよね。だけど私はパーカーを1枚も持っていません。というか、大人の男性はパーカーを着ない、持たない方がいいと思います。今回はなぜパーカーを着ない方がいいのか、その理由を5つ書いていきます。この考えに納得された人は今すぐパーカーを捨てましょう!
あくまでも、これは私の独断と偏見の塊のようなものです。変わった奴のひとつの考えだと思って楽しんでもらえたら幸いです。
※パーカー好きの人はすみません。
理由① 収納がガサばる
パーカーってフードが付いているじゃないですか。あのフードがパーカーの良さでもあるのですが、フードがあるがゆえにガサばる。
畳んで衣装ケースに入れようにもフードの分厚みが出るのでパーカー1枚につきTシャツ3枚分くらいの厚みがります。
じゃあハンガーにかけて収納するにも、これもまたフードの分だけ厚みが出るので、パーカーの1枚掛けるとこにシャツ2〜3枚分は掛けられます。
私のようなミニマリスト思考の人は、まずパーカーをメルカリに売るか、処分しましょう。

理由② 温度調節がしにくい
最近流行っているプルオーバーのものは、基本着たら着っぱなしです。寒い時期で上から着込む場合はいいですが、春や秋の寒暖差のある時期は温度調整がしにくいです。
ちょっと動いて暑くなったからといって、脱着するには髪も崩れるので羽織れるもののほうがいいと思います。
なので、着る時期もかなり限定されてしまうのが現実でしょう。
理由③ 洗濯が乾きにくい
ガンガン洗濯ができるのはいいんですが、乾きにくい。
素材もコットンだし、あとフード部分が乾かない。
もっと言うと、フード部分は重なっているので本当にしっかり乾かさないと臭くなります。
あとやっぱりガザばるので、干す位置もとります。
理由④ カジュアルすぎて仕事には着て行けない
最近は服装が緩い職場も増えてきましたが、それでもパーカーというアイテムはカジュアル感が強すぎて職場には着ていけません。
となると、着るタイミングは休日限定。
それでもカジュアル感が強すぎるので、下をデニムとかスニーカーと合わせてしまうと中学生のような格好になってしまいます。かわいいアイテムなので、大人男子が着こなすには下をスラックスにするとか、革靴と合わせるとか工夫が必要です。
理由⑤ 肩がこる

やっぱりあのフードです!おっさんになるとあのフードの重みさえも体に支障をきたします。
年を重ねてわかったこととして、おしゃれも大事だけど、機能面もないと大人男子にはダメです。
あとあのフードがあるせいで、寝にくくもなるのでパジャマとしての用途もあまり期待できません。
パーカーのメリット
さんざんパーカーをおすすめしない理由をあげましたが、パーカーのいいところも紹介します。
顔が小さく見える
さんざんこき下ろしたあのフードですが、フードがあることによって首回りにボリュームが出て、小顔効果が得られます。この小顔効果こそパーカー最大の魅力でしょう。
まとめ
今回は大人男子がパーカーを着てはいけない5つの理由を紹介しました。
- 収納がガサばる
- 温度調整がしにくい
- 洗濯が乾きにくい
- カジュアルすぎて仕事には着ていけない
- 肩がこる
着る季節やシーンが限定されているのに、着ないときは収納場所をとるので最悪。
それもやっぱりあのフードのせいです。(フードに恨みでもあるのか?)着りゃ着たで洗濯がが乾かないし、肩も凝る。もう今すぐパーカーを捨てましょう。
他にもファッションやミニマリスト系の記事も書いています。
コメント