
こんにちはインベーダーです。
私服用におしゃれに見えるスニーカーで、なおかつランニングなどの運動にも使えるスニーカーを探している人へ。私服用のスニーカーやランニングシューズで靴箱があふれていて、靴を断捨離してスッキリさせたい人へ。
今回はそんな人たちへ、ファッションやスポーツのプロではない私が、あくまで一般ピーポーの目線で私服用と運動用を兼ねることのできるスニーカーを紹介します!
選択肢はニューバランス、ホカオネオネから選ぶべし!
おすすめはニューバランス、ホカオネオネです。この2つのブランドは履き心地、軽さという点でスニーカーの中では最高峰だと思います。私服用としても街履きに履いている人も多いブランドでもあります。
- アディダスやコンバースは私服用のとしては良いものもたくさんありますが、動くのに重かったり、履き心地が良くなかったりと運動用としては課題がある。
- ナイキのエアマックスシリーズも良いけど、重さが重い点で先の2点には劣る。

でも、ナイキのブランド力やあのデザインが好きだという場合はナイキを選ぶべきだと思います。
ニューバランスとホカオネオネの履き心地の違い
硬さ
どちらも履き心地は良いですが、その良さが多少ちがいます。
その違いは硬さで、ニューバランスは硬めの履き心地で、走ってみると適度に反発する感覚があります。対するホカオネオネは柔らかい履き心地で、雲の上を歩いてるかのようなフカフカした感じがあります。
気になる人は、ぜひ試し履きをして比較してみることをおすすめします。

私は走った時の感覚がニューバランスの方が好きです。
ホールド感
ホールド感もどちらも良いですが、ホカオネオネは包み込みようなホールド感があります。
対してニューバランスは、しっかり支えてくれるようなイメージです。
正直ホールド感はホカオネオネの方が良いけど、ズボラな私は靴ひもを結んだまま脱ぎ履きをするので、しっかりしているニューバランスの方が脱ぎ履きしやすかったです。
ニューバランスのおすすめ
ニューバランスのモデルは基本的に数字で表されています。
ニューバランスの履き心地を体感するには900番代よりも上の番号を選ぶと良いと思います。900番代よりも上のモデルであれば、自分の好みのデザインと価格の折り合いがつくものを選べば良いと思います。
その中でもニューバランス入門編としておすすめなのは996シリーズです。
価格もアジア生産のCM996であれば1万円台で買えます。おすすめのカラーはグレーです。
ホカオネオネのおすすめ
ホカオネオネでのおすすめはズバリ、クリフトンです。
カラーは好みで良いですが、ブラックだと普段使いもしやすいのでおすすめです。
コメント